カルチャー
見た目だけでなく味も本格的な日本の実力派チョコブランド「ショコラ・ベル・アメール」。 中でも代表作である「パレショコラ」は、直径6cmのパレットに四季折々・多種多様なテーマが乗った、コレクター要素もある板チョコです。 ちょっとしたプレゼントや自…
反戦歌と聞くと、忌野清志郎や沖縄出身アーティストなどによる、生々しい情景を歌ったようなメッセージ性の強いものを想像し、苦手だという方も多いと思います。 しかし世の中には爽やかなメロディや歌詞の中に隠喩で戦争を表現した名曲も数多くあり、そうい…
青い台紙にリンゴの白抜きが特徴的だった「Apple Store & iTunses ギフトカード」がこの度リニューアルされました。 新たに「Apple Gift Card(アップルギフトカード)」と名称を変え、サービスだけでなくハードウェアやイヤホンなどのアクセサリも購入でき…
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)のシステムバージョン13.0.0がリリースされ、大注目の機能が付属されました。 それが「Bluetoothオーディオ対応」となったこと! これによりゲームやYouTubeを、Bluetooth接続のワイヤレスイヤホンやスピーカーなど…
iPadでApple Pencilを使用する場合、欠かせない機能の1つが「スクリブル」。 手書き入力した文字を、キーボードで入力したのと同じように自動的にテキストに変換してくれるという便利機能です。 これまでは英語やアルファベットしか読み取れませんでしたが、…
M1チップを搭載したiPad Proが発売されるということで、発売日の2021年5月21日は日本が湧きました。 迷いに迷った挙句、私もとうとう買ってしまいました。 2021年版11インチiPad Pro(第3世代)。 私がiPadを購入した目的は、持ち運んで、本を読んだり、メモ…
(公式ホームページより引用) Tempalayという3ピースバンドをご存知でしょうか。 爽やかさと変態さが共存し、薬物で麻痺った頭の中で鳴っていた音を切り取ってパズルみたいに合わせたみたいな曲が多いバンド。 こう聞くと毛嫌いする方も多いでしょうが、間違…
世界的に影響力を持った偉人達は、歴史や記憶に名を残し、その活躍は時が経っても後世に語り継がれていきます。 影響力を持った有名な数々のミュージシャン達も、後に映画の題材となっていることをご存知でしょうか? 今回は、そんなミュージシャンを題材に…
ブログを書き始めて本日でちょうど66日目の連続更新日となりました。 その経過とこれまでの苦労や考えたことについてまとめてみます。
2021年5月19日、佐藤健寿氏の7年ぶりとなる人気シリーズ写真集『奇界遺産3』が発売となりました。 クレイジージャーニーでも取り上げられた「バーニング・マン」や「クラウン・モーテル」、「ハイエナマン」など計50以上の事物が掲載されています。
スマホが進歩した現代となっては、サブスクリプションなどで簡単に色々な音楽を聴くことができますが、私たちが中学・高校生の時はサブスクどころかスマホが無かったので、音楽は1曲ずつ有料でダウンロードするか、CDからiPodやウォークマンに保存して聞いた…
ちょっと気が早い感じもしますが… 夏といえば「最高に盛り上がろうぜ!!」みたいなスーパーアップテンポの曲が取り上げられがちですが、 その反面、大切な人との別れを夏の終わりの寂しさとリンクさせている名曲も沢山あります。 夏のアップテンポな曲はい…
2020年度末~2021年度初めはとても忙しく、やっとこ仕事が落ち着いてきて自分の時間がとれるようになってきました。 そんなこんなで、実は発売日に買ってあったんだけど、なかなかプレイできていなかったモンハンライズを開封します!
フォトグラファーの佐藤健寿(さとうけんじ)さんをご存知ですか?
バンドブームの再来が叫ばれる今日、年間アルバム300枚以上視聴する私が、今年~来年あたりに確実にブレイクする!と感じたミュージシャンやバンドを紹介します。 最先端の音楽を聞きたい方、聞いてる音楽がマンネリしてきた方、ここで先取りして、ぜひ古参…
Appleの言わずと知れた名作『AirPods Pro』 2021年5月現在、新型『AirPods Pro2』の情報がそろそろ出てくるのでは?なんてウワサもあります。 新型のリーク情報としては、デザイン面では現在のデザインにある通称「うどん」と呼ばれるステム部分が無くなった…