読めばわかる焚き火シートの選び方・使い方 【もうチクチクも怖くない】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

焚き火台の他に、焚き火で地面を傷つけないために必要なのが「焚き火シート」。

様々なブランドから発売されていますが、最適なものを選ぶ際のポイントと、気を付けるポイントについて確認していきましょう。

焚き火シートの存在を知らなかった方や、これから焚き火シートを手に入れる予定の方は要チェックです。

目次

焚き火シートとは

野営OKなキャンプ場以外では、原則として「焚き火台」を使用することが絶対的なルールとなっています。

その理由としては、直火での焚火を行うと、火によって芝生や地面が燃えてしまうからです。

焚き火台があれば火によるそれらの直接的な影響は排除されますが、実は焚き火台を使用したとしても、完全には地面へのダメージを防ぐことができている訳ではないのです。

なぜなら、焚き火によって発生する高温の「熱」が地面にも波及し、それによって幅広くダメージを受けてしまうからです。

その他にも、焚き火から発生した火の粉や、炭や薪が焚き火台から落ちてしまうこともあるでしょう。

そういった場合に備えて、地面を傷つけることなく安心して焚き火を楽しむためのアイテムが「焚き火シート」です。

本来、溶接などの工業用として製造されていた「スパッタシート」が、焚き火にもそのアイデアが転用され、現在多方面から「焚き火シート」として展開されています。

焚き火シートの選び方・使い方

適したサイズを選ぶ

火の粉は意外なところまで飛ぶことがあるため、大き目のサイズを選択するに越したことは無いですが、その分かさ張ってしまい持ち運びが不便であったり、購入する際の価格も高くなったりします。

使用感としては、使用している焚き火台の火床に対して、1.5~2倍の面積となるような焚き火シートを選択すると使いやすいです。

この最低限のサイズがあれば、火床の真下に発生する熱は防ぐことができ、炭が落ちてしまった場合にも地面を焦げつかせることをカバーできます。

さらに焚き火台よりも少し大きいサイズだと、余ったスペースに薪を置けるので便利です。

適した材質で選ぶ

焚き火シートに用いられる材質にはいくつか種類があります。

シリカ繊維(ガラス繊維)

ミクロなガラス繊維が織り込まれた素材で、優れた耐熱性を発揮します。

注意点としては、素手で触った場合にガラス繊維が手に刺さってしまうことがある点です。刺さったガラス繊維がしばらく剥がれずにチクチクした感覚が残ります。

最近では表面にシリコンなどの加工をしてチクチクしないように工夫されたものもありますが、できるだけ素手で触らない方が良いです。

軍手では素材の密度が疎であり、軍手を貫通して肌に刺さってしまう可能性があるため、できるだけ耐火グローブなどの頑丈なものを使用した方が良いでしょう。

また吸い込んでしまった場合、アスベストなどとは違って肺からは溶けて排出されるようですが、ゴミを払う際などにはなるべく周囲の空気は吸い込まないようにした方が良いかと思われます。

大半の焚き火シートはこのガラス繊維によるものであり、手に入れやすいです。

耐炎繊維

アクリル繊維や有機繊維を耐炎加工したものです。

カーボンフェルト

炭素繊維であるカーボンを織り込んだシートであり、ガラス繊維のようなチクチクする感触はなく、持ち運びはしやすいですが、普通に手に入るような安価なものではやや耐熱性が低い印象です。

耐熱温度で選ぶ

まず大前提として、焚き火シートを敷いたからといってその上で「焚き火台」無しで焚き火をするのはやめましょう。

というのも、耐熱温度を考える際に、焚き火シートに備わる2種類の「瞬間使用温度」と「連続使用温度」について考える必要があります。

「瞬間使用温度」とはその名の通り、数秒間であれば耐熱できる温度のことであり、キャンプで例えるならBBQの炭火が落ちたその瞬間に伝わる最高温度に何度まで耐えられるかというものです。

一方で「連続使用温度」とは、焚き火台の火床の下など、持続的に晒される温度に何度まで耐えられるかというものです。

炭火は最高で1000~1200℃を超えることもありますが、大抵の焚き火シートは「瞬間使用温度」は1000℃を超えていても、「連続使用温度」がそれ以下ということが多いため、熱を処理しきれません。

あくまで予防的な意味合いで焚き火シートを導入し、直火禁止のキャンプサイトでは熱を軽減するために「必ず」焚き火台を使用しましょう。

焚き火シートを選ぶ際には、瞬間最高温度で1500℃、平均耐熱温度で600~800℃程度あると安心して使用できます。

しかしこの温度帯でなくても、火の粉はもっと温度が低いですし、炭火もすぐに拾い上げれば問題ありません。

また焚き火シートの「断熱性」についても考慮する必要があります。断熱性とはつまり熱を遮断する性能のことであり、シートを介して熱が伝わりにくくするために必要です。

焚き火シートの耐熱性が高く、シート自体が燃えることがなくても、地面に波及する熱を断つことができなければ地面には高温の熱が伝わってしまいます。

一般的に耐熱性が高いものは断熱性も高いですが、焚き火シートを使用した後に地面が焦げたりしていないかを確認するようにしましょう。

そして繰り返しますが、焚き火シートはあくまで予防のためのシートだということを忘れずに使用しましょう。

持ち運びやすさ・柔軟性で選ぶ

柔らかさがある素材だと、折りたたむことができるため持ち運びしやすいです。

さらに燃えカスが落下した際にそのまま灰捨て場まで持っていくことができるので片付けがしやすい点も挙げられます。

基本的な事項さえ押さえておけば、あまり差は無いので、できるだけ安く性能が良いものを手に入れ、快適で安心な焚き火を楽しみましょう!

よかったらシェアして下さい!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次