ギアレビュー– category –
-
バンドック「ソロティピー1TC」を雨のキャンプでタープ無しで使ってみた
初心者にオススメのテントとして話題のBUNDOK(バンドック)「ソロティピー1TC」ですが、TC素材がゆえに雨での使用について心配な方も多いことかと思います。 今回、ソ... -
プラティパス「ソフトボトル1.0L」で無駄レスなパッキングで水を運ぼう! 【レビュー】
「水」は生命の源。当然、自然の中に身を置き、時として己との戦いにもなる登山やキャンプであっても、水は必要不可欠な物資の1つです。 そんな重要な「水」を持ち運ぶ... -
【レビュー】 オレゴニアンキャンパーの「キッチンペーパーホルダー」で生活感とオサラバ! 【必須の日用品ケース】
インテリアにこだわってオシャレな空間の構築を目指す時、どうしても避けて通れないのが日用品の醸し出す「生活感」をいかに中和するかという点。 キャンプでも、ティッ... -
CAMP GREEBの「大型反射板(風防)60cm」で快適な焚き火を!
真夏でも高地では寒さを感じることがあるキャンプの夜。 風よけでありながら暖をとったり、目隠しとしても使用したりできるCAMP GREEB(キャンプグリーブ)の「大型反射... -
【たったの478gで実現する焚き火】 ベルモント「TABI」を徹底解剖 【レビュー】
世の中に焚き火台は数多くあれど、その中でも最軽量クラス、かつ耐久性もあり所有欲も満たしてくれるベルモント「TABI」。 ソロ向けの焚き火台やパッキングしやすい焚き... -
【レビュー】 ユニフレームの「フィールドラック」が良い意味で思ってたのと違う
あまりにも有名で神ギアと称され、キャンパーならほとんど誰もが知っているユニフレームの「フィールドラック」。 脚部をたたんで薄くしてコンパクトに持ち運べたり、30... -
ミニマルワークスの「ハンガーI」が意外と便利 【折りたたみ式服ハンガー】
<速報>洋服ハンガーは、キャンプに絶対に必要! 韓国のキャンプブランド「ミニマルワークス」というと、色々と吊り下げられる「あのハンガー」で有名ですが、こちらは... -
【効果なし?】 おにやんま君で虫とオサラバ 【アブ・スズメバチに効果抜群】
夏になると外での活動をする時に厄介なのが「虫」! 特にアブやハチは刺されたり嚙まれたりする心配があるので、一段と注意を払う必要があり、煩わしいと感じてしまいま... -
【キャンプで使えるサーモプロの温度計レビュー】 昨日の夜は最低何℃だった?
そうだ、来週キャンプに行こう! そう思い立ったら、アナタはまず間違いなく天気予報と最高気温を確認するでしょう。 では実際にキャンプ場で時間を過ごす中で、夏だっ... -
クイックキャンプの「ウッドローチェア」が見た目・使い勝手ともにキャンプチェアの完成形だった
キャンプの快適度は「チェア」で変わる! テントの設営が終わり、食材を用意していざ焚き火を始め、350ml缶のビールをプシュッと開ける時、ホッと一瞬でチルモードに誘...