これから到来するアウトドアのハイシーズン!それと同時に飛来するのが鬱陶しい虫!虫!虫! 虫よけの代表格である「蚊取り線香」はもはや夏の必需品ですが、それを使う時に支えとなる「蚊取り線香ホルダー」「蚊取り線香入れ」にあなたは何を使っていますか…
真夏でも高地では寒さを感じることがあるキャンプの夜。 風よけでありながら暖をとったり、目隠しとしても使用したりできるCAMP GREEB(キャンプグリーブ)の「大型反射板(風防)」を使えば、焚き火がもっと快適になること間違いなし。
世の中に焚き火台は数多くあれど、その中でも最軽量クラス、かつ耐久性もあり所有欲も満たしてくれるベルモント「TABI」。 ソロ向けの焚き火台やパッキングしやすい焚き火台を探している方は是非!
見た目だけでなく味も本格的な日本の実力派チョコブランド「ショコラ・ベル・アメール」。 中でも代表作である「パレショコラ」は、直径6cmのパレットに四季折々・多種多様なテーマが乗った、コレクター要素もある板チョコです。 ちょっとしたプレゼントや自…
あまりにも有名で神ギアと称される、キャンパーならほとんど誰もが知っているユニフレームの「フィールドラック」。 脚部をたたんで薄くしてコンパクトに持ち運ぶことが可能なのに、耐荷重がしっかりあるため、荷物をいっぱいに詰め込んだトランクや、ウォー…
登山やキャンプの荷造りをしている時、食器がかさ張ってパッキングしにくいと感じたことはありませんか? クッカーで調理した場合、そのまま食べてしまうなんて方も多いと思いますが、複数人であれば、分けて食べるためにどうしてもお皿が必要となる、なんて…
イギリスのギフト雑貨ブランド「SUCK UK(サックユーケー)」。 洗練されたデザインで機能性も高い雑貨の数々は、部屋に置けばカチッとオシャレに決まるものからクスッとと笑えるようなものまで幅広く、ギフトとして誰かに送れば、喜んでもらえるものが沢山…
洋服ハンガーは、絶対にキャンプに必要な持ち物です! 韓国のキャンプブランド「ミニマルワークス」というと、色々と吊り下げられるあのハンガーで有名ですが、こちらはハンガーはハンガーでも、折り畳み式のクローズ(洋服)ハンガーです。 コンパクトに収…
高知県発のガレージブランド「196」。 県産のヒノキを中心とした木製ギアを展開しており、木の温かみのあるデザインと使い勝手の良さが特徴です。 憶えやすそうで忘れやすい、不思議なブランド名ですが、その土台となっているブランドコンセプトにも共感でき…
夏になると外での活動をする時に厄介なのが「虫」ですよね。 特にアブやハチは刺されたり嚙まれたりする心配があるので、一段と注意を払う必要があり、煩わしいと感じてしまいます。 殺虫剤を使用しても良いですが、どうしても虫が出現した後の事後対策とな…